今日は朝から秋葉原に戻り、「秋葉原オクトーバーフェスト2015」の続きです。
朝から快晴です。でも午後以降天気が崩れるそうです。

人気ブログランキングへ
秋葉原に向かう朝、会社近くの真清田神社を通った時、桜が咲いたのを見ました!

昼食はドイツ料理!
ジャーマンソーセージとブレッツェル、キャベツの酢づけであるサワークラウトを頂きました。
ソーセージはカリッと歯ごたえがよくなかなか美味です。
ビールを飲みたくなりますが我慢です(笑)。

午後は現場をなべみさんに任せて視察と挨拶、取材を兼ねて「東京モーターサイクルショー」に行ってきました。
今年はスケジュールがかぶっているんですね〜。

久々のビックサイトです。


古巣のカロッツェリアジャパンさんへ。




ビーノの電動バージョン

バッテリーはシート下に入り取り外し式とのことです。



カワサキのH2R。ダウンフォースを得るため航空機の技術を応用しているとのことです。

同じくH2のトラリスフレーム。しなやかさを得るためにあえて剛性を落としているそうです。

マルケスのバンク角を再現してます。バンクは角は60度くらいとか。膝よりもヒジを擦ってますね〜。





知り合いやお世話になっているパーツサプライヤーの皆さんに会場で挨拶することも多く、あっという間に閉幕の17:00になってしまいブースを回りきれませんでした。
非常にいいご提案を頂くなど行ってよかったです!お話しさせて頂きました皆さんありがとうございました!

秋葉原に戻るころには日が暮れていました。
少し小雨が降りましたが田中先生が遊びに来てくれたからか雨が止みました。


コミケに行った帰りらしく「TT零13改」が載ってるよと喫茶とむ猫さんが発行した一冊を持ってきてくれました。
なかなかよく描けてますね!
電動バイクの認知が広がってきて嬉しいですね!
そろそろ電動バイクのアニメや漫画があっても面白いかもしれませんね!
バイクブログランキングに参加しています!ブログを見たら1クリックして応援してくださいね!
ありがとうございます17位まで上がってきました!
![]()
バイク ブログランキングへ



