TEAM MIRAI広報のなべみです♪
愛知県は今年二度目の積雪です☆
今日は全国的に雪のところが多いようですね。
皆さん、転倒やスリップなど気を付けて下さいね!!
さて、まだまだパイクスの話題続きますよ~(^∀^)
パイクスピーク=高山=高山病?(なべみ頭中式)
こんな高所でレースをするなんて信じられない、なべみです(´・ω・`)
はい!というわけで、今日は高山病について調べてみました!
山なので文字は緑で(笑)
パイクスピーク〈ウィキメディア・コモンズより転載〉
高山病というと高い山に登ると頭痛、めまい、吐き気などの症状が出るイメージですよね。
高山で空気が薄いとどうしてそうなるんだろう?
さあ、勉強勉強♪(^_^)
標高が高くなると気圧が下がって、空気が薄くなりますよね?
空気が薄くなる➡酸素も少なくなる➡呼吸は低酸素状態➡血中酸素濃度が低下する。
そこから頭痛、めまい、吐き気、手足のむくみ、倦怠感など
身体に変調が出るそうです(+_+)
重症な場合は高地脳浮腫、高地肺水腫を起こして
死に至ることも(>_<)
高山病が起こる目安は諸説、個人差ありますが、
海抜2,500mあたりから。
高地への移動を一日ですると、
過去に高山病になったことのある人や偏頭痛持ちの人、
心血管系、呼吸器系の既往症を持っている人はなりやすいそうですよ!(>_<)
偏頭痛持ちのなべみがパイクス登ったらどうなる?!(@_@;)
パイクスに参加しているトップクラスのレーサーは
標高差1,400m以上あるところを10分ほどで駆け上がります!!
歩いて登山しても高山病になってしまうのに、
そんなハイスピードでいきなり気圧の変化を受けて大丈夫なのかな?!(・。・;)
・・・なべみの疑問はまだまだ続きます☆☆☆
・・・余談ですが、飛行機に乗った時にポテチなどの袋が
パンパンに膨れますよね☆
それと同じように人の身体も気圧の関係で膨れるのが
手足のむくみというわけです(^_^;)
☆メルマガ配信しています!☆
キッシー代表からTEAM MIRAIの先行情報が届きますよ~♪
登録ご希望の方はこちらからお願いします!
http://king7.biz/fr/mcm3/j7nkRC
☆ネットバイクラジオ局「ばいく~んGoGo!」
小林 ゆきさん×キッシー代表の対談☆
キッシー代表の過去のレース話や電動バイクを作るきっかけの話が
聞けます♪
お時間のある時にチェックしてみて下さいね!
http://www.bbb-bike.com/radio_bike55/sound/20140127.mp3