はじめまして!
ご紹介にあずかりました、ライター&カメラマンのヤマシタです。
今日からレポーターとして、チーム未来のチャレンジをパイクスピークの現場からお伝えしていきますので、よろしくお願いします!


人気ブログランキングへ

IMG_1600
というわけで、パイクスピークはただいま練習走行をこなす毎日です。
2日目の今日は「ミドルセクション」と呼ばれる、約4.5kmの区間で行われました。
このセクションはつづら折れの急カーブが続くセクションで、日本でいうと日光のいろは坂を思い出すような山道です。
そこを上がっていくと、上の写真の場所「デビルズプレイグラウンド」という場所につきます。
この写真は四輪のピットの様子です。二輪と四輪がいっしょに走るレースというのも、パイクスピークのおもしろさのひとつだったりします。

さて、練習走行は毎日夜明けとともにはじまります。
というのもコースとなるパイクスピークハイウェイは観光有料道路で、レースウィークといえど完全閉鎖されるのは決勝レースの日曜日だけ。
それまでの練習走行中は、有料道路がオープンするまでの早朝に行われるのです。
そのためチーム未来を含め、エントラントたちは午前2時ごろに起床してパイクスピークに向かい、走行準備をはじめるのです。

IMG_1626
こちらはデビルズプレイグラウンドから見える景色です。
晴れているとそれはもう見事な朝焼けが見られるのですが、残念ながら今日は曇り空。
それでも東の空がだんだんと赤くなり、コロラドスプリングスの街明かりが次第に薄くなっていきます。
写真の左下に見える道路はレースコースの一部なのですが、ミドルセクションはこんな感じのヘアピンカーブが連続するのです。

7D1_9650
そうして白々とした夜明けのなか、視界が確保できるくらいに明るくなると山中にエキゾーストノートが響き、ライダーたちが山を上がってきます。
1本目の走行はサイティングラップ、要は下見走行ですね。
そのためコースマーシャルを先頭に、すべてのライダーが一列になって山を上ってきます。
よく道路が見えるもんだなあと感心するばかりで、こちらはピントを合わせるのに必死だったりします。

7D1_0023
そうこうしているうちにキッシーこと岸本選手が走ってきました。
背景をご覧いただければ、どれだけ高いところを走っているかがわかるでしょうか。
この場所でだいたい標高3800mくらいです。

7D1_0030
岸本選手の走りはなかなか軽快で、電動バイク特有のモーター音と、警告のための電子音を響かせながら駆け上がっていきます。
「マシンは軽くて速いから、乗っていて楽しいですよ。今日のミドルは難しいセクションですが、切り返しが軽いので、走りやすかったですし、タイムも出ているはずだと思います」
走行後にそう語った岸本選手、その感触どおりタイムはクラス2位の好成績。
「気温が低いこともあってタイヤのグリップがイマイチでしたけど、4本走ったうち、3本目以降はかなりいい感じに走れてペースが上がりました」
今回新たに開発した「韋駄天ZERO」はゼロモーターサイクル製モーターを搭載し、コントロールユニットとバッテリーをカスタマイズし、モーターの限界まで性能を引き出すチューニングを施しています。
その重要課題のひとつが「モーターの発熱」で、今回のレースではモーターをいかに熱くせず、限界ぎりぎりのところで性能を引き出すかにかかっているわけです
連日の練習走行で、そのバランスを探り出すことが決勝レースでいい結果を出すための方策なのです。
「まだ全開にはできていませんが、感触はかなりいいですね」
なによりも、岸本選手が「楽しくバイクを走らせて」いることが重要で、目をサンカクにしていきり立つばかりではいい結果は出ないものです。

7D1_0247
というわけで、先ほどの写真をグッと引いてみるとこんな景色が広がってます。
岸本選手の背後に見えるのはロッキー山脈で、樹々の緑色と山岳の雄大さが伝わるでしょうか。
こんなところを走るのはさぞかし気持ちいいでしょうね!

IMG_1876
練習走行は20〜30秒くらいの間隔をおいて1台ずつ走行していきます。
そして全員が走り終わったら、こんなふうにみんな一緒に山を下りてきます。
もちろんペースはゆっくりですので、まるでマスツーリングみたいですごく楽しそうです。
これだけならヤマシタも参加したい!

7D1_0264
パイクスピークは、別名「雲へ向かうレース」ともいわれておりますが、それはこんなふうにガードレールもない道路を空に向かって駆け上がっていくことからもよくわかります。
決勝レースとなればそんなことを楽しむ余裕はないかもしれませんが、このシチュエーションはとにかく最高の気持ちよさです。

というわけで、ヤマシタがお送りしました練習走行2日目のレポート、いかがでしたでしょうか。
明日は3日目のレポートをお届けします。
お楽しみに!

人気バイクブログランキングに参加しています!ブログを見たら下記キッシーバナーを1日1クリックして応援して頂けると嬉しいです!